今日の午後ずっと一家総出で何をしていたと思いますか?それは娘のスーツ探し。18歳の娘がDistinguished Young Womenという戦後から続いているミスコンのようなもののワシントンDC代表になったのですが、なんでも全国大会で必要なのだそうです。リクルートスーツなら簡単なのだけれど、ピン... 続きをみる
自分らしい幸せ、幸せな暮らし、ライフコーチのブログ記事
自分らしい幸せ、幸せな暮らし、ライフコーチ(ムラゴンブログ全体)-
-
自分のダメなところ足りないところは忘れることです。そんなところに集中しちゃうとどうしたって「ダメだなあ」と劣等感の塊になっちゃいます。 それにダメなところや苦手なことをちょっとできるように頑張っても所詮はアベレージです。そんなんじゃ結局自分をハッピーにすることはできないのじゃないかな。それよりも自... 続きをみる
-
-
今私の車に入っているのはなんだと思いますか?それは雪かきのシャベルなのです。アメリカというと広大で車なんかどこにでもいつでも止められそうだけどワシントンは実は小さい町で道も狭いから特に私が住んでいるジョージタウンは路上駐車激戦区なのです。駐車場もほとんどないしね。それが雪が凍ってとんでもないことに... 続きをみる
-
とにかく体を動かす。そうすると脳内に幸せのホルモン、エンドルフィンが分泌されて自然と幸福を感じる、とはよく言われることですが、本当に効力があります。 実は我が家に16年間通ってきてくれているハウスキーパーの弟さんが今日急死してしまったのです。泣き崩れた彼女になんとか飛行機の切符を握らせ空港に連れて... 続きをみる
-
先週ケミカルピーリングに行って来ました。ポロポロ皮がむけるなんて嫌、とか、どうしてわざわざ皮膚にAcidを塗ったりするの?なんて聞かれるのですが、価値観も意見も人それぞれ。確かに皮膚が再生するまでに2週間くらいかかるし、その感はできれば人に会いたくない、というくらい真っ赤でボロボロなのですが、結果... 続きをみる
-
-
愛犬と夜のお散歩に行ったら風に吹き飛ばされそうになっちゃいました。家中の窓に風が当たってすごい音をたてているし、庭の木はかなりしなっている。倒れたらどうしよう。ちょっと不安で眠れそうにない夜になるかも。 だけどそんな時でもやっぱり家族と一緒だと「たとえ木が倒れてきてもなんとかなる」と思ってしまいま... 続きをみる
-
-
一日一回自分を最優先してますか?罪悪感は無視ですよ。何と言ってもまずは自分が幸せじゃなくちゃね。 私の自分勝手時間は毎朝6時から7時。この一時間でプチ瞑想をして大好きなBB Detox Kusumi Teaをオフィスのソファでゆっくり飲みながらDay Dreamするのが日課です。朝だけどやっぱり食... 続きをみる
-
-
今アメリカで一番伸びている産業と言われるくらいポピュラーなのですよ。サラリーマンの方、専業主婦の方、OLの方、起業したい女性など本当に多くの方がライフコーチについています。それからグーグルの元CEOとかビル・クリントンみたいな政治家とか社長さんにもライフコーチがついているのです。 理由は結果が出る... 続きをみる
-
スポーツコーチのように練習プログラムを作ったりするのかな、と思いますよね。だけど違うのです。皆さんがご自分で発見する過程をサポートするのがお仕事で、話を聞いたり、質問したり、が主な仕事なのです。 コーチングの基本は「なりたい自分」を発見してゴールを設定し、行動計画を立てて、実際の行動し、ゴールに到... 続きをみる
-
それはあなたの価値観にあります。自分が大切だと思うことが見つかれば、きっと自分らしい幸せが見つかります。自分が大切だと思うことだからそれが人から見たら馬鹿げたことでも全然OKです。 私のコーチングのセッションで自分の価値観を見つけるワークショップがあるのですが、その時に自分が大切だと思うことトップ... 続きをみる
-
不幸度を下げて幸福度をアップするまでいろんなハピネススキルをライフコーチから学んだのだけど、最初に変わったのは美しさかも。 幸福度がアップしてからの自分の顔って不幸度が高かった頃よりも歳を経ているんだけどずっとずっと好き。シワがあってもずっとBeautifulだと思えるのです。 自分が綺麗だなあ、... 続きをみる