毎日本当にいろんな事があります。良いこともあればたくさんの嫌なこと、不運なこと、恥ずかしいこと、などなど良くないこともありますよね。だけどそんな時でも決して失ってはいけない事があります。そしてこれがあれば嫌なことも乗り切れる確率がグーンと上がるのです。それはね。 Sense of humor。これ... 続きをみる
幸せになりたいのブログ記事
幸せになりたい(ムラゴンブログ全体)-
-
ワシントンDCに移住した時の私の夢はギャラリーを開くことでした。アメリカのアジアの印象ってどことなく「お土産品」の感じで私はすっごく勿体無いと思ったの。 バレリーナへの道を夢見て頑張っている娘。 だってアジアってすごいエネルギーがあるし、毎日いろんなことが起こってる。だからギャラリーの専門分野を日... 続きをみる
-
今日のアスペンはみぞれのような雪です。こんな日は無理に外に行かなくてもいいかな。バケーションが始まってから読み始めた「13 Reasons Why」を暖炉のそばで読みながらのんびりしようかなと思っています。 そのあとはジムで運動して、Oxygen Barで酸素吸入。アスペンは富士山のてっぺんと標高... 続きをみる
-
今バケーションでコロラド州アスペンに来ています。 先週はイバンカトランプも一家で来ていたセレブやお金持ちで有名なスキーリゾートですが、どうしてそんなところに我が家が来ているかというと夫が子供の頃ここでスキーを学んだからなのです。その頃のアスペンはもっと普通だったそう。 だから娘が赤ちゃんの時から毎... 続きをみる
-
必死になりすぎると周りが引いちゃう、ってよくありますよね。しかも気がついていないのは自分だけ。 2004年にワシントンDCのジョージタウンに夢だったアートギャラリーを開いたのですが、問題はアート評論家が来てくれなかったこと。ワシントンポスト紙に記事が載るのは名誉以前に認められるためには必須の条件な... 続きをみる
-
-
いいことが続いているとなんとなく悪いことが次に起こりそうな、幸せすぎてバチが当たりそうな、そんな感じがすることってありますよね。 あー、でもこれって悪い癖!私もそうだけどずっと昔から「バチが当たる」とか言われ続けてきたからでしょうね。感覚的にこの迷信を信じちゃってる。だから何かあった時に「やっぱり... 続きをみる
-
-
すっごく残酷に聞こえるかもしれないけれど、これはものすごく効き目があるのでぜひ試して欲しいなと思っています。 人は誰でも思い出しただけで泣いてしまうような嫌な思い出や声が震えてしまうようなトラウマがあります。これって心の中に住んでいるモンスターのようなもので放っておくとどんどん大きくなって心の中の... 続きをみる
-
楽しかった時のことを思い出すように集中すること!そうすると自然と心は幸せで満たされます。この世にたった一人しかいない素敵なあなたがウジウジとした嫌な気分に時間とエネルギーをたくさん使ってしまうなんて、本当にもったいない。 私が瞬時に気分を変えたい時に思い出すのは友人たちと過ごした美味しい時間です。... 続きをみる
-
-
声に出してしまうとちょっとシャイに感じてしまうこともカードだったら平気。いつもよりもっとストレートになれます。 アメリカに来て驚いたのはみなさん本当によくカードを贈るということ。お誕生日、記念日、病気になった時、お祝いの時、悲しいことがあった時、お礼を言いたい時などなどいろんな時にカードを贈ります... 続きをみる
-
昨日、今日と氷点下です。雪に加えて強い風、そしてこの気温。予報通りワシントンの桜のほとんどが元気をなくしてしまいました。 その代わりと言ってはなんですが今日のPost Classical Emsambleのイベントには桜っぽいドレスを着て行こうと思います。 毎年綺麗に咲く桜におかげで日本を近く感じ... 続きをみる