やっぱり自分を見失いたくない
本当に、どうしてこんなにやりたくない事もやらないといけないの?なんて思うことありますよね。だけどコミュニティーの一部であるためには避けられないことでもあるのです。だってみんながそれぞれに妥協しているから組織やコミュニティーは機能するのですもの。
お友達のお家に行ったらその家のルールにちゃんと従う(と友人は言っています)アスペン。でもお庭で遊ぶ時は駆け回っているお友達をよそに、まずベンチの辺りをかぎ回りちょっと寝そべって伸びをしてからお友達と遊ぶのですって。コミュニティーの一部ではあっても自分らしさを失わない我が愛犬。
だけどそればっかりじゃ「自分」がいなくなっちゃいます。周りと歩調を合わせることばかりに気を取られていると、自分らしさは消えてしまいます。
「同じ」が尊重されるコミュニティーではそんな危険性もあるのです。だけど誰もそんな人生を求めてはいないのですよね。あー、本当に「同じが楽」と「人とは違っている自分らしさ」のバランスってどこにあるのでしょう。
それを見つけるには自分にとって決して譲れない大切なことを知ることです。そして「同じ」の中にあっても自分にとって大切なことを守り抜くこと。
xo Coach Shigeko
今日のハピネス動画は自分再生時間について。
コーチングに関してはshigekobork.comを見てね。