コップの水は半分も入ってる?それとも半分しか?
アメリカでよく使われる表現にGlass half full or emptyというのがあります。コップに半分入った水をどう表現するかで物事をポジティブに見るかネガティブに見るかがわかるというもの。
今日のお花
だけどね、別に「半分しか入ってない」と思う時があってもいいの。だって私たちは完璧じゃないからどうしてもそんなふうに物事を見てしまって無い物ねだりをしちゃう時ってあります。大切なのは自分が「しか」モードになったらそれを「半分も入ってる」と「も」モードに切り替える事です。
「これがない、あれがない、自分はダメだ」と思う時はコップの水を思い出して「も」モードに切り替えること。「自分にはこれがある、あれもある!」と見方を180度変えると心はポジティブな気持ちで満たされます。
「しか」じゃなくて「も」!
最新の動画#21:ポジティブな心2はこちらを見てね。
幸せになるライフスキル21:ポジティブな心2
ポジティブな心1も合わせて見てね。
幸せになるライフスキル5:ポジティブな心1